特殊理由による保育施設等への入所が可能か役所に相談→役所より提案→嫁の判断

~~~~~~

【嫁に子ども二人の育児をしながら家事は無理と思い、嫁の負担軽減のために、ここまでした結果】

2020年10月30日、嫁の産婦人科に付き添いにいく前に、長男を保育園に入れるために色々してきたことをいざ嫁に伝え、長男を保育園に入れるためにこの日、診断書をもらうつもりだよと伝えたところ、「子どもを保育園に入れたくない」と言われた。

それを受けて「君がそうなら君の希望通りにする。だけど、俺は今は君が妊娠初期だから働き方を工夫して仕事を軽くして家事育児のフォローをたくさんしてるけど、いつまでもこんなにできるわけじゃない。家事育児を何も協力しないわけでは当然ないけど、普通に仕事を頑張ったら今と同じくらいのフォローはできない。そんなことまで求められたら君がうつだとか言う以前に俺がうつになる。子どもを保育園に預けないで、俺のフォローを求めずに、きちんと育児と家事ができるのか?」と問う。

すると「こんなことはつわりがひどい今だけ」とはっきり言った。

言質とったからね。

悪いけど、嫁の人生をヌルゲーにするために、俺の人生をハードモードやヘルモードにする気はないからね。お互いにせめてノーマルモード程度のことはやって行こうや。

 

~~~~~~

【電話により提案いただいた内容】

市役所に「親の疾患」を理由に保育園入園相談。保育が必要な理由が明記された診断書(うつ病が完治していない状態での妊娠となり、妊娠による母体への影響もひどく、これらの理由により毎日の育児を継続的にこなすことが困難なため、夫が仕事で不在となる平日において保育が必要不可欠と判断する等)を持っていく。担当には事前に本件について連絡をしていただけるとのこと。ただし入園が約束できるものではない。

 

~~~~~~

【相談内容】

妊娠9週目の妻(現在無就業)、今年5月に2歳になった子どもと暮らす、3人家族の世帯主です。

お忙しいところ恐縮ですが、以下につき相談させていただければ幸いです。

なお、私は平日勤務ですが、私自身の最近の状況の変化として、最近はテレワークを活用して自宅で仕事をする機会も増え、平日昼間の家庭の状況もある程度把握ができるようになりました。
また、「家事」もある程度は率先して手伝い(ごみ出し、掃除、食器洗い、子どもをお風呂に入れる、買い物、妻が料理ができない時にご飯を作る等)、「育児」は妻が子どもと向き合ってくれないため、平日仕事から帰宅後は私がほとんどを行い、休日は妻から子どもを離すような形で子どもと二人で長時間外に遊びに出かけたりします。正直、今の生活はきついのですが、そんな中で私から見える位置で妻がスマホをいじり続けている様子にいらいらします。

<配偶者のこと>
・妊娠初期の妻が体調を急に崩し貧血・眠気で動けなくなることが多い。そういった「体調が悪い時」は、育児が全くできないため、『育児放棄』という状況になります(2日に1度程度発生)が、これは夫である私が当然フォローすべきと理解。
・一方で、「体調が悪くない時」は、「情緒的ネグレクト」(親や養育者が子どもに対して愛情や関心を示さず、子が関わろうとしても無視、拒絶。)という状況。妻はスマホやテレビ(特にスマホ)を見る時間が圧倒的に長く、スマホやテレビを、明らかに子どもより優先しており、子どもと向き合う時間が圧倒的に少ない。リビングで子どもを一人で遊ばせて、妻はダイニングでスマホやテレビを見る等といった状況が多い。子どもがママと遊びたそうにしても無視が多く、子どもから声を掛けられても無視をするか、(スマホを見ながら)空返事をするだけ。妻子間において、空間的にも心理的にも距離感が遠い。私の気持ちとしては、「妻が子どもと同じリビングのソファーに腰かけて、子どもを見て、子どもにちょくちょく声をかけてあげる」程度のことだけをしてくれることを望んでいるのですが、まず無理です。
・32歳の妻が2歳の子ども(まだしゃべる・意思表示等も不完全)と接する時、子どもを諭すような言い方をほとんどせず、ただ一方的に叱る事が非常に多い。それで子どもが妻の思い通りにならないと妻は本気で長時間に渡り不機嫌になり、無口になり、子どもを無視し、育児を放棄します。
・寝る時は子どもと一緒に寝るということだけはしてくれます。ですが、当初は夜の寝かしつけも嫌がり、私一人で寝かしつけをするようお願いされたくらいです。(それを認めた場合、妻はリビングでスマホをいじる時間にあてるでしょう。)
・なお、妻は、過去にうつ病の診断、投薬履歴あり。現在は心療内科には通ってはおりませんが、それも医師の判断なのか、独断で治療を不要と打ち切ったのか、今いち分からない状況。
・また、現在通っている産婦人科では「妊娠初期に体調が極端に悪くなる事はあり得る。必要であれば診断書は出せる。」との事。

<子どものこと>
・妻がベビーシッター等を雇って他人を家に入れる事を嫌がっている様子、実家を頼る事を避けている様子。
・以上までを踏まえ・・・妻が無就業、子どもは今年5月に2歳になったばかりという状況ですが、保育施設等の入所は不可でしょうか?可能であれば、私が働いている平日、子どもを預かってくれる施設等があれば安心して仕事ができ、助かります。

以上につきまして
ご多忙のところ恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。